パック野菜、コンビニ弁当で新型栄養失調 

新型栄養失調パート2です。 前回、新型栄養失調は以下のような原因によると書きました。

1.そもそも食べるメニューが偏っている。

2.パック野菜(カット野菜、水煮野菜)があふれている。

3.精製度の高い調味料

4.食品添加物

5.食材そのものの栄養価の低下

6.ストレス、消化機能、腸内環境・・・・・・・・・

今回は、2.パック野菜(カット野菜、水煮野菜) の話です。

パック野菜って、ネーミングはともかく、見たことがないという人、ほとんどいませんよね。ここ10年ほどの間にスーパーの陳列棚には所狭しとたくさん並ぶようになりました。女性の社会進出に比例して、毎日使ってます、という人も多いかもしれません。何しろ便利ですもん。忙しい主婦が仕事帰りに買って帰って、まな板、包丁を使うことなくお鍋に投入し、味付けすれば筑前煮だってカレーだって簡単に出来るし、おいしそう。サラダなんて食器に移すだけで一品完成!手抜きなんて言わせません。

水煮野菜パック
カット野菜パック

でも、その「便利」に落とし穴があるって、ご存知ですか?

水煮野菜は、皮を取り除き、切ってゆでたもの。カット野菜は切って十分洗浄し、多くは漂白されています。

コンビニ、ファーストフード、お惣菜の多くが使用しているのも、人件費が節約でき、安く見栄えのよい商品が作れるからなんです。それのどこが悪いの?と思ったあなた、おうちで切ったお野菜がタッパーに入れたり冷蔵庫で保管する間に切り口が茶色くなった経験、ありませんか?

豪華なコンビニ弁当

茶色い色は、ミネラルが酸化した結果。水にさらしたりゆでたりすると色が変色しにくくなるのは、ミネラルが抜けるから。つまり、ゆで汁や洗浄水と共にに栄養素は排水溝へ流れて行ってしまうんです。

こんな豪華なコンビニ弁当の色がいつまでもきれいなのは、ミネラルが抜けているから。お野菜が彩りよく入っていていかにも栄養バランスがとれてそうですが、毎日こんな食事をしていると、ビタミンやミネラルが欠乏して当然なんです。

今や絶版になって古本でしか手に入りませんが、「食事でかかる新型栄養失調」にはコンビニやファストフードの食事にいかにミネラルが欠乏しているかが、とても分かりやすく書かれています。

どうしたらいいでしょう?

そりゃあ、野菜を丸ごと買ってきて自分で切るのがベストです。それができる人は是非そうしてください!

それがどうしてもできない人も、簡単なことで、栄養素の不足を少しは補うことができます。

①出し粉やちりめんじゃこ、のり、ゴマなどをご飯に混ぜ込んだり、お浸しに振りかけたりしてミネラルを補う。ついでにタンパク質やビタミンも補えちゃいます。これ、お勧めです!!

(ただし、ここで添加物だらけのふりかけを使うと、近々ご説明するパート4.食品添加物 に抵触します(笑)市販のふりかけを購入するならば、成分表示を確かめて無添加の物を選んでくださいね。「無添加」とうたっている物にも落とし穴がありますけど・・・長くなるので、それに関しては後日・・・。)

②生野菜はなるべく切ってないものを選ぶ。カット野菜で切ってないもの、って変な話ですが、細かく切ってあるものほど当然切り口の面積が大きくなりますから、より栄養素が抜けやすくなります。なるべく大きなもの、切ってないもの、できれば洗ってない物を選ぶんです。ベビーリーフやスプラウトはお勧め。栄養価も高いです。

でも、ミネラルとは関係ないですが、できればやっぱりプラスチック袋や容器に入っていないものを選びたいです。大量のマイクロプラスチックによる海の汚染が重大問題になりつつあります。私たちの代では何とかごまかせるかもしれませんが、子どもや孫世代にまで美しい地球環境を残してやりたいと願うのは、私だけではないはず。

個人のチカラは小さいですが、みんなが少しずつ知って選んで実行すれば、大きな力になるはずと信じているのです。

プラなし生活 | プラスチックを減らす・なるべく使わない生活 (lessplasticlife.com)

グルテンフリーと生米パン

ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版 | ノバク・ジョコビッチ, タカ大丸 |本 | 通販 | Amazon

グルテンフリーという言葉がやっと日本でも市民権を得てきたように思います。グルテンは小麦に含まれる蛋白質で、消化が悪いため腸内環境を悪化させ、アレルギーの原因になることもあります。

世界的なテニスプレイヤー、ジョコビッチ選手の本は、グルテンフリーという言葉を有名にしました。

わが娘もグルテンフリーを含む食事療法で蕁麻疹を克服しました。私の患者さんで、グルテンフリーを徹底して頂いて難治な症状が改善した方はたくさんいらっしゃいます。皮膚の病気では蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、喘息、脱毛、血管炎など。蜂窩織炎やヘルペスなどの繰り返す感染症がほとんど起こらなくなった人、過敏性腸症候群の症状が劇的に改善した人もいます。

そうは分かっていてもなかなかやめられないパン。グルテンフリーを勧めた患者さんの多くは何とかしてパンを食べようと、米粉パンを探し回ります。

米粉パンは最近そこここで見かけますが注意が必要なのは、米粉では小麦のパンのようなふっくらパリッとが難しいらしく、グルテンを添加している物がありますので、必ずグルテンフリーの物を買ってくださいね。

ところで生米パンってご存知ですか?偶然見つけた本。生米パンの作り方です。

米粉は酸化しやすいし、常備はしていないので、生のおコメからパンを作るというこだわりのパン。と思いきや、作り方は意外と簡単。半信半疑で試しに作ってみました。

なんとなんと、グルテンは使っていないのに、ふっくらパリッと美味しい!!!しかも小麦のパンのようにこねることもせず、ミキサーで全材料をガーっと撹拌していきなり型に流し込み、そのまましばらく発酵させた後オーブンで焼くだけ。いたって簡単です。

小麦はやめたいけどパンが食べたい人、特にお料理好きの方、必見です。

材料(16.5×6.2×6cmの型)①米115g(浸水済150g)②油13g③メープルシロップ8g④塩2g⑤湯70~75g⑥酵母3g(ドライイーストならば2g)・・・私は家にあったパウンド型が大きかったので、いつも倍量で作っています。

“グルテンフリーと生米パン” の続きを読む

超簡単!発酵調味料に魅せられて・・

発酵食品は腸内細菌を整えるのに望ましい食品の代表です。厳密にいえば、腸の状態によっては避けることが望ましい場合もあるので注意が必要ではありますが・・・

わたくし、実は塩糀を愛用して久しいのですが、とあるきっかけで、塩麹はもちろん、醤油麹、お味噌を手作りするようになりました。ほんの少しお料理にプラスするだけで旨味がアップして味が決まるんです。分子栄養学的に望ましくない化学調味料がいらなくなりますよ。

手作り味噌は絶品!市販品って意識しないで買うと、ほとんどに食品添加物が入っているんです。でも豆を煮てつぶすなど少々面倒な工程もあり、「私には絶対できない!」と思った方、お味噌に比べ塩糀、醤油糀はいたって簡単です。もちろん手作りしないで市販品を買っても良いのですが、市販の物より数段美味しいんですよ♪

常温でも1週間ほどで出来ますが、私はもっぱらヨーグルトメーカーで作ります。なにせ半日でできて失敗がない。せっかくなので是非、できるだけ添加物のない自然な材料を使ってくださいね。味も全然違います!我が家のレシピをご紹介します♥

“超簡単!発酵調味料に魅せられて・・” の続きを読む