まごわやさしい

体に美味しい食卓を作る合言葉のようによく言われる「まごわやさしい」

ま:豆など穀物類

ご:ごまなど種実類

わ:わかめなど海藻類

や:やさい

さ:さかな

し:しいたけなどキノコ類

い:イモ類

これにお肉を加えて「まごにわやさしい」とかさらに果物を加えて「まごにわやさしいか」とかアレンジ版も見かける。

わざわざ語呂合わせしなくてもだいたいすべてを食べておられる方には当たり前で不要だが、朝はパンとコーヒー、昼は麺類、夜はビールとおつまみ、みたいな食事をされている方は意識するといいですね。と言っても、そんな食事をされている方は、残念ながらこのブログを読んではおられないでしょうけど・・・

先週末に豆とゴマではない本物の「まご」がやってきた。娘の同僚の(コロナで)延びに延びた結婚式のため。コロナ禍、新郎新婦さんも式場側も大変だ。

一方、夫と私は日曜日は朝から夕方まで二人で孫の相手に明け暮れた。

ジャングルジム滑り台を置いて「リー君ランド」になったリビングでしっかり歩いて遊具で遊ぶたくましい1歳半。先日亡くなったおばあちゃんは「昨日できたことが今日はできなくなった」と毎日嘆いていたが、孫は「昨日できなかったことが今日は出来る」を毎日更新している。

少し前はそれを見たら逆におばあちゃんを思い出して、ちょっぴりせつない気持ちになっていたが、今はこれが命を繋ぐという事なんだと思える。

私、当初は「おばあちゃん」、「ばあば」とは言わせずなんと呼ばせよう、と思案していたが、滑り台をすべるのを見せようと「ばー」と呼ばれたら、「はいは~い、ばあばですよ!」と喜び勇んで駆けつけてしまう、正真正銘のバババカになっていた。

娘は上手く手抜きしながら子供の心身の成長に必要な栄養を考えて、可能な限り自然の食材で食事やおやつを与えている。そのためか、同年代の幼児に比べても精神状態は安定し、体力も意欲もある。(これこそバババカ?)

孫に限らず、将来を担う全ての子供たちの未来のために、私はもうちょっと元気でいて栄養療法をひろめなければ・・・という思いを新たにした週末でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です